fc2ブログ

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

福岡市「I 邸」の剪定

I 邸、春の剪定です。

Iteikanri_3.jpg

Iteikanri_4.jpg
いつ見ても立派なクロマツです。


banner_SP.gif


スポンサーサイト



| 庭づくり '09 そのほか | 22:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天神中央公園 貴賓館

福岡天神のど真ん中にある天神中央公園の中に
ひっそりと(本当に目立ちません・・・)佇んでいる「貴賓館

旧福岡県公会堂貴賓館は、明治43年の第13回九州沖縄八県連合共進会の来賓接待所として建設され、その後は、福岡県の公会堂等に転用、昭和31年からは福岡県教育庁舎として使用されました。

昭和56年の福岡県庁移転に伴い、その跡地は天神中央公園の一部となり、諸施設は取り壊されましたが、旧公会堂のうち貴賓館は、数少ない明治時代のフレンチルネッサンスを基調とする木造公共建造物として貴重なため、国の重要文化財として指定され、整備・保存されることになりました。

平成17年3月の福岡西方沖地震により、内外部の壁や天井、ガラス等に大きな被害を受けましたが、現在は復旧・修理工事が終了し、公開を再開しています。 (福岡県HPより)

kihinkan01.jpg

kihinkan02.jpg

kihinkan04.jpg

kihinkan03.jpg

下は、貴賓館の近くにある福岡大同生命ビルの外壁です。
daido01.jpg
メタリックな外装がとてもきれいです。
竣工から20年以上経っているのですがとてもそう見えません。
しかし、このエンボス加工されたステンレスパネル・・・近くで見るとスゴイ。


banner_SP.gif


| 庭づくりの事例 | 15:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

石橋文化センター ~坂本アトリエ~

子供たちと石橋文化センターに行ってきました。
「バラフェア」の最終日だったようです。

ishibashi_9.jpg


園の奥まったところにある「坂本アトリエ」の周辺がきれいに整備されていました。
「坂本アトリエ」は、久留米出身の洋画家・坂本繁二郎(1882-1969)が
実際に使っていたアトリエを八女市から移築されたものです。

以前、アトリエ周辺は緑が鬱蒼として暗い雰囲気だったのですが、明るく開放的になっています。
園路も砂利敷きだったのが整備されて歩きやすくなりました。

ishibashi_10.jpg

ishibashi_11.jpg

ishibashi_12.jpg



ishibashi_13.jpg
園内、楽水の池にて・・・

普段はケンカばかりで、仲が良いのか悪いのか判らない悪ガキたちですが、
お姉ちゃんは弟が池に落ちないように気遣ってました。
このあと、「青少年科学館」に遊びに行って、またケンカが始まりましたが・・・


banner_SP.gif


| 庭づくりの事例 | 19:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カラーリーフプランツ

葉の色がカラフルな(一般的な緑色ではない)植物のことを「カラー・リーフ・プランツ」と呼びます。
斑入りや銀、黄、青、赤、銅などのカラフルな葉色が、花のない季節でも庭を美しく彩ってくれます。
上手にコーディネートできると本当にきれいです。

ここでは「ひなたぼこ」でカラーリーフプランツを使った事例を紹介します。

colorleaf01.jpg
手前がアベリア・ホープレイズ、
その左側がニューサイラン・バリエガータとヒぺりカム・カリシナム、
奥の赤いのがヒューケラ・キャラメル、緑色のがメギ・オーレアです。

colorleaf02.jpg
手前の赤いのがアベリア・コンフェッティ、
中にニューサイラン・ピンクパンサー(たぶん・・・)が2株あります。
その前面で壁を垂れ下がっているのがアメリカハイビャクシン・ウィルトニー、
奥の黄色いのがフィリフェラオーレアです。

colorleaf03.jpg
ニューサイラン・バリエガータとセダム類。
セダムはコーラルカーペット、マルバマンネングサ、常緑キリンソウ、
レフレクサム、メキシコマンネングサを使っています。
黄色いのはメキシコマンネングサの花です。

colorleaf04.jpg
タマリュウとディコンドラ・セリケアをベースに、
アベリア・ホープレイズ、アベリア・コンフェッティ、ヒぺりカム・カリシナム、
コクリュウ、斑入りリュウノヒゲ、ハツユキカズラをアクセントに使っています。
シックな組み合わせです。

colorleaf05.jpg
このあたりは、前の記事とダブっていますが・・・
手前がニューサイラン・レインボーチーフとメキシコマンネングサです。
奥にヒぺりカム・カリシナム、赤葉メギが見えます。

colorleaf06.jpg
ニューサイラン・バリエガータとヒューケラ・キャラメル。
思っていた以上にキレイになりました。

colorleaf07.jpg
アメリカハイビャクシン・ウィルトニーとフイリヤブラン。
奥にはニューサイラン・バリエガータが見えます。


banner_SP.gif


| 植物 | 16:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡市「LINNGROVE」の庭づくり 9 (竣工後約1年)

近くを通りかかったので、
福岡市東区千早の「LINNGROVE」を見てきました。

ここでは下草に、カラーリーフプランツと呼ばれる
葉色に特徴のある植物をたくさん植栽しているのですが、
植栽後約1年経過して美しく生長、
彩り豊かな空間を形成しています。

LINNGROVE50.jpg
手前はニューサイラン・パープレア
大きくなりました・・・
その奥の大きいのはチャメロップスです。

LINNGROVE51.jpg
手前からアメリカハイビャクシン・ウィルトニー、
コーストバンクシアとその根締めの赤葉メギ、
その奥はヒペリカム・カリシナム、ホワイトユッカ、
ニューサイラン・レインボーチーフ、メキシコマンネングサです。

LINNGROVE52.jpg
ニューサイラン・バリエガータ、矮性ローズマリー、メキシコマンネングサなど

LINNGROVE53.jpg
ニューサイラン・レインボーチーフとメギ・オーレアの組み合わせ

LINNGROVE54.jpg
ニューサイラン・バリエガータとヒューケラ・キャラメル
高木はシマトネリコの株立ちです。

LINNGROVE56.jpg
アメリカハイビャクシン・ウィルトニーとフイリヤブラン
奥にはニューサイラン・バリエガータが見えます。

LINNGROVE55.jpg
手前からコトネアスター・レペンス、フイリヤブラン、
建物際の白い花がシルバープリペットです。
高木はオリーブ、ヤマボウシ、ギンヨウアカシアなどを植えています。


banner_SP.gif


| 庭づくり '08 福岡市「LINNGROVE」 | 20:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福岡市「F邸」の庭づくり 01

新築一戸建ての庭です。

基本的には「純和風」

とりあえずエスキスのみの提案です・・・

Futei01.jpg

今後どういった展開を見せるのでしょうか・・・


banner_SP.gif


| 庭づくり '09 福岡市「F邸」 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

柳川市「T邸」の庭づくり 25(竣工後約5ヵ月)

裏庭に植えた「レモン」が枯れたとの連絡がありましたので、行ってきました。
残念ながら、レモンは枯れていました・・・

Tさんのご要望により、他の柑橘系果樹に植えかえます。

それ以外の庭木はとても元気です。

玄関へのアプローチ路両脇に植栽したモミジも元気で、
緑のトンネル完成に一歩一歩近づいているようです。

TAtei_83.jpg

TAtei_85.jpg

TAtei_84.jpg


banner_SP.gif


| 庭づくり '08 柳川市「T邸」 | 17:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バンマツリ

最近、あちこちでよく見かける樹木です。

今、花が満開なのですが、
紫と白の花が、樹木全体を覆うようにビッシリと咲いてとてもきれいです。

banmatsuri01.jpg

※バンマツリ(蕃茉莉)

ナス科の半耐寒性低木です。生育は旺盛で高さ3メートル前後にまで成長します。

開花して数日たつと花色が紫から白に変わるそうで、1本の木に紫と白の花が咲いているように見えます。花には芳香があります。

英名は、「Yesterday-today-and-tomorrow」
1日毎に花色が変わることからこの名前が付いているそうです。
キレイなネーミングですね。

花期も長く、庭木におススメの1本です。


banner_SP.gif


| 植物 | 12:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤマボウシ

自宅のヤマボウシが満開です。

こんなに沢山の花をつけたのは初めてです・・・

(花に見えるのは、本当は花ではなく大形白色の総包片ですが)


結構質素なのですが、キレイです。

yamaboushi01.jpg

花が上向きに咲くので、2階から見下ろす花付きが良くわかります。

yamaboushi02.jpg

※ヤマボウシ(山法師)
ミズキ科
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)と似ています。

ハナミズキは 4月頃に花が咲きますが,ヤマボウシはそれより 1カ月くらい遅れて咲きます。
本来、山の谷筋などに自生する樹木ですが、その上品な樹形や育てやすさなどから、
庭木や街路樹としてよく利用されています。


banner_SP.gif


| 植物 | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春日市「春日助産院」の庭づくり 05(竣工後約5ヵ月)

昨年末に竣工した「春日助産院」

植物たちは元気です。

k_jyo29.jpg

k_jyo28.jpg


banner_SP.gif


| 庭づくり '07 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐賀市「S邸」の庭づくり 10(竣工後約1年)

佐賀市S邸にお邪魔しました。
垂れ下ったモミジの矯正と、タイルの白華洗い等々です。

工事竣工後、約1年。
植物たちはおおむね元気に生長しています。

Stei_47.jpg
モミジの木陰がいい感じです・・・

Stei_46.jpg


banner_SP.gif


| 庭づくり '08 佐賀市「S邸」 | 19:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千如寺

前原市雷山にある千如寺に行ってきました。

何の情報もなく、フラっと立ち寄ったのですが、とても素晴らしいところでした。
心も体も浄化される感じです・・・

後で調べてみたのですが、
千如寺は725年にインドの僧清賀上人が開創したと伝えられている古寺です。

お寺の中に入ってまず目を奪われるのがモミジの巨木・・・
樹齢400年だそうです。
庭も管理が行き届いてとてもきれいでした。

sennyoji01.jpg

sennyoji02.jpg


sennyoji03.jpg


本尊の十一面千手千眼観音像も見事でした。
僧清賀上人が白椿の一木を一刀三礼して造ったものだそうで、
高さ4.6mあり国の重要文化財だそうです。
(撮影禁止でした。)

sennyoji04.jpg

紅葉の季節にもう一度行ってみたいと思っています。
(かなりの人出だそうですが・・・)


banner_SP.gif


≫ Read More

| 庭づくりの事例 | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |